お知らせ

2025.09.14
冬季休暇のお知らせ
12月25日(木)より1月4日(日)まで冬季休暇となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
休暇中連絡先:09017274560(SMSでご用件・お名前・連絡先をご連絡ください)
2025.09.14
2025年~2026年季節性インフルエンザワクチンのお知らせ
10月1日より接種開始いたします。
*不活化ワクチンの予約は必要ありません。(フルミストは完全予約制なのでお電話32-5551下さい。)
*成人の方の接種もいたします。



1)不活化ワクチン(注射) *価格4500円/回
<接種対象、回数>
6か月以上3歳未満のものには0.25mLを皮下におよそ2~4週間の間隔をおいて2回注射する
3歳以上13歳未満のものには0.5mLを皮下におよそ2~4週間の間隔をおいて2回注射する。
13歳以上のものについては、0.5mLを皮下に、1回又はおよそ1~4週間の間隔をおいて2回注射す


2) 生ワクチン(経鼻) *鼻から注入いたします。(商品名フルミスト)*価格8500円
<接種対象、回数>
接種対象は、2歳から18歳までの方です。
接種回数は年齢にかかわらず、毎年1回でよいとされています。

※経鼻生ワクチンでは他のワクチンとの間に接種間隔を空ける必要はありませんので、他のワクチンの接種歴・接種予定にかかわらず接種いただけます。

<喘息患者の方への接種について>
米国では、喘息または喘鳴の既往歴のある 2~4 歳児への接種を推奨していない一方で、本邦の添付文書上では重度の喘息を有する者又は喘鳴の症状を呈する者における接種には注意が必要とされています。
喘息の診断がある場合は必ずご相談ください。

<フルミストの副反応>
ワクチン接種後にくしゃみが出たり、喉に垂れたりすることがあります(飲み込んでも特に問題ありません)。
30~40%の人で接種後3日~7日までに鼻汁・鼻閉・咽頭痛・咳などの感冒症状が、数%の人で発熱が出ることがあります。
まれではありますが発疹、じんましんの他にアナフィラキシーショックやギランバレー症候群のような重い副反応を起こす可能性は、他のワクチン同様否定できません。

<フルミストのメリット>
鼻腔内に噴霧に適した濃度・成分調整された薬液を噴霧するため痛くありません。
インフルエンザの感染経路である鼻咽頭で免疫が作られるため、高い発症予防効果が得られます。
予防接種のインフルエンザ株と異なる株が流行した際にも、皮下注射のワクチンと異なりワクチンの効果が期待できます。
ワクチンの効果は1年くらい持続します。
小児で特に予防効果が高いとされています。
12歳以下のお子様でも年1回の接種でよいとされています。
2025.07.09
夏季休暇のお知らせ
8月7日(木)より17日(日)まで夏季休暇となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
休暇中連絡先:09017274560(SMSでご用件・お名前・連絡先をご連絡ください)
2025.05.19
自費ワクチン料金の改定のお知らせ
薬品代・医療材料費等の高騰により、自費ワクチン料金を改定させていただきます。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
2025.04.09
臨時休診・連休のお知らせ
4月27日より5月8日まで臨時休診・連休となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
休日・夜間等は#8000・桑名市応急診療所等をご利用ください。
   近藤小児科医院